site top | diary | column | tips | gallery | about

9.11に寄せて

33945993.tribute87.jpg 昨日であの9.11同時多発テロから5年です。学部一年生の時、ニュースであの映像をリアルタイムで見ていた時のことを今でも覚えています。

 あの日犠牲になった方々、それ以後犠牲になった方々のご冥福を心からお祈りいたします。

 あのとき一番に思ったことは「ついに起きてしまったか」という、ある意味の納得感みたいなものでした。
 事件以前からすでに世界は、宗教対立と民族紛争、テロがあちこちで燃え上がっていました。冷戦構造崩壊後、どうにか安定を保っていた秩序があちこちでほころびを見せ、それに替わる秩序を皆が探し求めているなかで、そういった紛争が起こっていました。
 しかし、秩序を求めるそれぞれの思惑が対立し、紛争化することによって紛争そのものが目的化される自体が起きてきました。いわゆる憎しみの連鎖です。
 その流れの中でWTCは崩れてしまったのです。

 自分の中で何度も考えてみました。この状況の行き着く先はいったいどのような世界なのか。
 そして、自分なりの一つの結論として「多極型世界となり、極はお互いに干渉することをやめて、それぞれの中に閉じこもる。交流はお金だけの関係となり、時たま暴力が境界を越えるも大勢に影響を与えない」というものを出しました。
 欧州、北米・日本、アラブ世界、中国、南アジア、第三世界のような極の中に閉じこもることになるでしょう。相互理解の努力に疲れ果てた世界は、理解する努力をやめ、強烈なナショナリズム・民族主義に染まり、分かりあえる同士のグループを形成し、その中で文化や政治の交流を深めていきます。この形でいったん世界は均衡状態となるでしょう。経済の交流はこれからも促進されますが、あくまでお金の関係であり、交流にまではいたりません。その形で世界が安定した場合は、戦争は基本的に起こらず、時たまテロが発生するぐらいの世界となるでしょう。
 国連も紛争解決などに対して有効な力を持てず、紛争などもかくグループ内の組織で解決することになります。国連の役割はきわめて事務的で限定的なものになります。
 いま世界は確実にそういう流れにのっていると感じています。


 そういった流れの中に日本もいるわけです。最近急激に高まりを見せるナショナリズムというか民族意識がそれを感じさせます。世界との交流を深めることで逆に自らの立ち位置の確認を迫られ、それが民族「日本人」の確立へとつながっていっているように思えます。今まで「日本人」であることを意識しなくても生きていけたのに、現在は「日本人」として生きていくことを迫られているわけです。ただ、「日本人」とは何者であるかということについては、日本人自身かなり無頓着で、「東京都民」とか「千葉県民」と同じレベルの扱いであることも少なくないように感じます。
 政治の世界で愛国が説かれるのは、どの国へ行っても同じだと思います。しかしアメリカ人の愛国と日本人のそれが違って感じるのはなぜか。これはおそらく日本人が思っている「日本」と、政治家の言っている「国」の概念が遠く離れているからなのだと思います。「日本」という言葉からは国家体制などを連想することは難しく、政府とも違うものだと感じています。むしろ「日本」という言葉から連想されるのは歴史・風土・文化などであって、日本人が愛したいのは「国家」ではなく「日本」であるのに、政治家が言っている「国」は体制を指していることが多いように思われるからです。
 したがって「美しい日本」は憲法を改正しても実現できないように思われるのですが、そこら辺をあいまいにするのが政治家のお仕事です。憲法が規定するのは「国」であり「日本」ではないということを理解している人は少ないと思います。自分が感じる憲法改正論の危うさはそこにあります。


 9.11の後、世界は憎しみの連鎖から抜け出すことができず、犠牲者がこれ以上増えないための方策もまた見つからず、それぞれが守りの体勢に入っています。どうしたらいいか分からないまま、犠牲者が増え続けている現状。生きている自分たちにできることは、ただじっと見つめるだけしかないのかもしれません。

 生者が死者をうらやむ時代にならないことを祈って。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

2009年07月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Comments

Recent TrackBack

you16.com 2007 all right reserved