2006年11月05日 4:10
家のデスクトップPCのあちこちがおかしくなっていたので、改造(?)してみました。
メインはグラフィックボードの換装。今までもう5年間がんばってくれてたFireGLをはずし、Radeon9250のチップセットの載った玄人志向のRD925-LA128Cと交換。
これを選んだ理由? 安かったからw。
あとはCPUクーラーを水冷をやめて、空冷にしました。刀Cuとかいう、結構でかいヒートシンクが斜めについているやつ。どこら辺が「刀」なのか分からないですけど。
これを選んだ理由? やす(ry
とりあえずセットアップはつつがなく終了。
グラフィックボードのドライバも簡単で、あっけなかったわ。まだ使用した感じとかはよく分からないですけど、問題はなさそうです。以前使っていたのもATIのボードだったので違和感もありません。
CPUクーラーの方もアイドル時で室温プラス8℃ぐらい(実測値)かな。動画再生時でプラス12℃ぐらい。いい感じだと思います。思ったよりも重量も無かったし。
音も静かです。いい感じ。