site top | diary | column | tips | gallery | about

工作♪

今日はバイト先のPCの組み立てをしてきました。
広報部用に、Photoshopとかがサクサク動くようなものを、ということだったので、BTOショップでパーツを一括してセットで購入。組み立ては自分でやるDIYタイプのものです。
こんなスペック。


CPUIntel Core 2 Duo E6400 2.13GHz
マザーボードMSI P965 Neo-F(P965) ATX
MEMORY 11024MB [512Mx2本] PC2-4200[533] DDR2-SDRAM
VGA CARD[PE16] 128MB GeForce 6200TC [CRT/DVI/TV]
HDD シリアルATA 160GB 7200rpm 8M
FDD6-in-1カードリーダ&FDD ミツミ FA404M(黒) USB2.0
CD-ROM/R/RW DVDスーパーマルチ LG GSA-H10N BL
ケース500W MAXPOINT ECA3072-BS(黒) ATX
OS【Vistaアップグレードクーポン付き】マイクロソフト WindowsXP Professional OEM版
モニタTFT液晶 17インチ 三菱 RDT1713VM/BK
小計(税込み)\150130

慣れているはずなのにめっちゃ苦戦してしまいました。普通に組み上げて、電源を投入しても画面に何も映らないんです。ふつう何かの接続を間違っただけならBIOSぐらいは表示するじゃないですか。それも何も映らなくて、グラフィックボードを疑ってみたり。

1時間くらい悪戦苦闘して、原因がよく分からなかったので、ケースから全部はずした状態で起動実験をしたら一発でいけたんです。
でもケースにつけると写らない・・・ ふとマザーボードをさわるとメインメモリの裏面が異常加熱していたんです。もしや、と思って裏面をみてみたら、自分でケースに装着するための金属部品を付けたんですけど、それがMBに触れていてショートしていたみたい!
その金具をとったら普通に動きました。壊れていなくてよかった・・・

さて、セットアップをおおよそ終えてさわった感触ですが、Core2Duoは速い!!
CPUはE6400 2.13GHzで、体感で分かるほど速い。こりゃPhotoshopぐらいならサクサクですね。3DCADもいけそうな感じ。
そんなこんなで気が付いたらこんな時間でした。
帰って風呂はいって寝よう・・・

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

E6600にしなかったのね…
キャッシュ4MBあってもっとさくさく(・∀・)イイ!!

投稿者 すらいむ : 2006年11月12日 21:56

6600はさすがに高いよ・・・
まぁ充分サクサクだよっ。就職してからすげーの組んでやる!

投稿者 びば : 2006年11月13日 13:13

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

2009年07月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Comments

Recent TrackBack

you16.com 2007 all right reserved