やっと、新しいデジカメを買いました。以前愛用していたPentaxのOptioS4iの液晶が壊れてしまい、修理代があまりに高くつくため、新しいのを購入することにしました。
んで、候補はPanasonicのLUMIX DMC-FX07か、CanonのIXY DIGITAL 900 ISという感じ。スペック的にはIXYが良かったんですけど、値段が1万円ぐらいIXYの方が高かったので、LUMIXになりました。なんか、買いに行ったお店で2GのSDカードが2900円くらいになっててビックリした。SDカードこみで3万円以内に収まったので、いい買い物だったと思います。本体色は黒にしようかと思ったんですけど、つかっているうちに塗装がはがれるのがいやなので無難にシルバーになりました。
んで、早速適当に街を撮してみたのが↓の写真。
Webに掲載する都合上サイズ調整のみFireworksでしてありますが、色調などはそのまんま。
フラッシュを発行禁止にした以外はフルオートで、夕方暗くなり始めたスペイン坂を撮影。
すごい! 手ぶれ補正ってすごい! って思ったです。
ちょっと暗めに写るようなので、あとで必要に応じてレベル補正してあげるといい感じかも。↓がレベル補正ちょびっとだけしたもの。
うん。これぐらいでちょうどいいかな。
室内撮影をしたのが↓の写真。
そうですね。まぁまぁかな。その人に感覚によると思うんですけど、やや青かぶりになる傾向があるみたいですね。ただ破綻しているほどではないので、補正すればいい感じになると思います。
でもなにより凄いのは1/13秒の露出で手ぶれしていないところですね。
この癖を覚えておけば、結構使えるカメラかも。あとは晴天の下での撮影でチェックですね。
バシバシとるよ~