今日は朝からあちこち精力的に回ってみました。
け、けっこう疲れたぜ(今こっちは夜の10時過ぎ)。
朝はまず最初にセントラルパークをお散歩。予報がうまい具合に外れて晴れてきて、そんなに寒くなく、いい感じのお散歩になりました。
そして、セントラルパークにあるメトロポリタン美術館に行き、あれこれ見てきました。やっぱりモネ最高。
美術館を出たところ、公園沿いの通りでセントパトリックのパレードをやっていました。ケルト民族の衣装をきた人たちが楽隊を伴って練り歩いている感じ。緑一色です。
もともとアイルランドのお祭りだったらしいんですけど、アメリカにはアイリッシュがたくさんいて、セントパトリックデイを祝う習慣が広まった、ということらしいです(英語力の限界によりそれ以上のことは分かりませんでした)。多くの人が緑の帽子や服を着ています。
続けて比較的に近くにあるグッゲンハイム美術館へ。あの、フランク・ロイド・ライトの作品として名高い美術館なんですが、な、なんと改装中で外観が見られずorz
中はちゃんと見てきました。名建築と呼ばれるものって、写真で見ているよりも、実際にその中に立ってみるとほんとのすごさが分かるんですよね。ライトは視線の誘導というか、視線を考えた設計を行うといわれている(うろおぼえですが)らしいですが、美術館という視線がとても大切な建造物ではとくにそれが実感できます。
とりあえず、夢にまでみた建物の中に入れて感無量でした。中にあったピカソの絵とか、ダリの絵とかどうでもいいぐらいw。
そのあと、ぶらぶら街を歩いて国連本部へ。土曜日なので旗も揚がっていないし、閑散としていたのですが、内部見学ツアーはやっていました。見てきましたよ、国連総会の議場も安全保障理事会の議場も。
頭の中で「海江田四郎!!!」って思っていたのは、おそらくツアー参加者の中でオレだけだと思います。
もうね、深町が着水した噴水とか、あのブースから狙撃されたんだとか、ほんと妄想しまくりでしたw。マニアックでごめんなさい。
そのあとはロックフェラーセンターへ行きました。クリスマスツリーで有名な広場があるところです。いまはスケートリンクになっています。
ロックフェラーセンターというのもとても高いビルで、その最上階の展望台に上ってきました。摩天楼の夜景が一望できるんです! エンパイヤーステートビルも、クライスラービルも、ブルックリン橋も、もう綺麗過ぎて一人旅なのを悔やんでしまうくらいw。おすすめです。
そのあとタイムズスクエアー周辺をうろうろして、あまりに気温が下がってきて寒くて死にそうになってきたので、宿に戻ってきました。
もう少ししたら、近くのアイリッシュパブへ行ってきます。昨日「明日も来るよー」とか言っちゃったし、今日はめでたい日らしいので、安く酒がのめるんじゃないかと期待しています。