site top | diary | column | tips | gallery | about

ちょっと考え事。

最近、政治の世界でちょっとだけ核武装論が出てきているようですね。
ふぅむ、北朝鮮が核兵器をもったことに対する対策という意味での核武装論ということなのでしょうが、はっきりいって意味ないでしょう。むしろそれ以外のところでマイナス影響が大きいと思われます。

それより心配なのは包括的核実験禁止条約(CTBT)の枠組みが事実上崩壊してしまっていることです。まぁ、CTBTはまだ発効していないのですが、事実上の核保有制限の国際的枠組みとして用いられてきたわけで、その枠からどんどんはみ出していく国が出てきたことは非常に危険な事態です。
核爆弾自体はそんなに開発が困難なものではないし、技術があればあっという間に開発できちゃうでしょう。まさに地球にできた癌のような存在と言えるのではないでしょうか。あちこちに転移が始まっている段階にきていると。
この事態の打開策は、その糸口すら見えないわけで、地球のすべての地域に核兵器がある状況になるのは時間の問題でしょうね。

そうなった際に、核兵器を使わせない枠組みをなんとかして構築しないと、人類はマジで滅びます。まぁいつかそうなる運命にしても、それを少しでも遅らせるのがいま生きている人間の責務でしょうからね。

ひとつ希望を見出すとしたら「世論の支持がなければ戦争はできない」ということです。意外にも歴史上、国家が戦争をする際には世論の支持が絶対条件だったのです。アメリカだって第二次大戦に参戦したのが遅くなったのは世論の支持が無かった為だったし、イラク戦争だって当初は力図よい支持があったわけで、戦争指導者は支持をしてくれる人がいなければ戦争はできないということです。
逆に支持があればなんでも出来ちゃうのが怖いところですが。。。

国家に属さない人間が核兵器を持ってしまった場合は、とても危険です。歯止めが利かないでしょうし。これが一番危険な事態で、テロ組織のようなところに渡らないようにしないと。

ふうむ、もしかしたら国家という枠組みではもはや人間活動をコントロールできないのかもしれませんね。そろそろ何か別の枠ぐみが出来てきてもよさそうな気がするのですが・・・

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

2009年07月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Comments

Recent TrackBack

you16.com 2007 all right reserved