最近の気になるニュースを二つばかり。あ、今回のは本物の記事です(笑)。
□豊洲ドック跡地にニュータウン 東京湾岸の新拠点に
おお、我らが豊洲がなんかすごい注目されているみたいですね。本社のツインタワーが写真に写っているわ。会社の周りが元気になるのは良いことですね。今のままだと昼食とるところにも困りそうだし。
あとはもう少し交通の便が良ければ文句無いんですけど・・・
この数字低くない? 少なくとも内定者の方々と話しをしている限りではもっと高いだろうに、と思うんですけど。恋人がいる男性が24%って。。。
いや、一番のつっこみどころは男女で数字が違うところ。女性のほうが「恋人として交際している異性がいる」%が高いというのはなぜ? 恋人なら普通一対一対応のはずだから、同数の男性が「恋人として交際している異性がいる」はずなんですけど。つまり、対象となっている18~34歳のスコープから外れている男性と交際している女性が多いということ?
まぁ総じて女性の方がすべての項目において%が高いということは、男女の標本サンプルの分散が同じではない可能性が高いということなのかな。それって統計学的に意味のある調査とは言えない気がするけど。あとは「みえ」のバイアスがかかっていると見るのが妥当かもしれませんね。
と一応国立社会保障・人口問題研究所のサイトにある本文をみても、サンプルの細かいデータは乗っていないので検証できませんでした。残念。