site top | diary | column | tips | gallery | about

ドライブシャフト自転車

米デクラ社がチェーンが無い自転車を発売、シャフトドライブがなかなか普及しない訳とは

ドライブシャフトといえば、チェーンの代わりに自動車のようにシャフトを使って動力を伝えるあれですね。
人力飛行機でも一部のチーム(というか、うち)が採用していたので、ちょっと見たことがありますが、自転車にもあったんですね、ドライブシャフト。

重くなると書いてあるんですけど、やっぱりシャフト自体が重たいんですかね。ねじり剛性が高くないといけないとか、いろいろあるのかもね。
ただチェーンよりメンテナンスが楽そうなので、どちらかというとスポーツサイクル用というよりも普段乗り用の自転車にあっているかもしれませんね。重量もそこまでシビアじゃないし。

そういえばTOKYO CYCLE SHOWには行き損ねたんですけど、楕円ペダルとかも地道に開発が続いているようで、そろそろ普段乗り自転車にもブレークスルーが起きてもいいころなのかも知れませんね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

国際自転車展でドライブシャフト見たよぅ

フレームの後ろ3角の一辺をシャフトに置き換えてる自転車を見た。見た目がスマートになるのでシティサイクルにもおしゃれスポーツ車にも合うと思うんだけどな。
問題はコストじゃねーかなー。

投稿者 むら : 2006年11月28日 01:14

やっぱ見た目はスマートになるから、街乗りにカッコいいよね。
コストかぁ。大量生産すれば・・・

投稿者 びば : 2006年11月28日 02:41

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

2009年07月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Comments

Recent TrackBack

you16.com 2007 all right reserved